お願いです
ギニアに持っていくリコーダーがまだまだ足りません!!ご自宅で眠っているリコーダーを送ってください!!
現在300本ほど集まっています。
目標は2000本でしたが今現在集まっているリコーダーを一度持っていきたいと考えています。
※2018.10.15現在
活動支援金について
私たちがギニアの子供たちに届けるための支援金の寄付も、口座振り込み・ビットコイン・ペイパルで受け付けています。
※領収書発行できます
家で眠っていることの多い楽器 リコーダーをギニアに持っていき子どもたちに笑顔になってもらうためには皆様のご協力が必要不可欠です。
言葉のいらない音楽を通して夢と希望を子供たちに・・・
なぜギニア共和国なのか?
2016年エボラ出血熱が大流行しギニア共和国は混乱しましたが、国際機関やボランティア・当該国の努力でようやく昨年の6月1日、世界保健機関(WHO)により2回目の流行終息宣言が発表されました。
しかしまだまだ国際社会の協力が必要です。
国が大変な状況の中にあっても子どもたちは頑張って生きています。わたしたちはその子供たちに少しでも笑顔になってもらえたらと、ギニア共和国大使館とNPO法人(特定非営利法人)日本ギニアコナクリ国際交流協会(JGFA)の協力のもとギニア共和国にリコーダーを持っていきます。
皆様にお願い
①リコーダーの寄付
皆様のお宅に眠っているリコーダーを寄付してください(送付もしくは持ち込み)私たちは今2,000本のリコーダーを集めています。
【リコーダー送付先】
870-0157
大分県大分市高城本町5-14
クロッシュサロン
空飛ぶ笛プロジェクト・リコーダー受付
090-4513-8499※直接持ち込む場合は一度お電話をしてからお願いします
※送料は寄付される方のご負担でお願い致します。(送料も寄付の一部としてお考えいただけると幸いです)
※子供たちへのメッセージをいただけるとギニアの子供たちに伝えます。
リコーダーの受付をいったん停止いたします。
送付していただきありがとうございます!
②直接口座に振り込み
個人の方 一口 3,000円
企業の方 一口 50,000円
からとなっています。
【寄付金、活動支援金振込先】
楽天銀行 第二営業支店(支店番号252) (普)7610055
株式会社Unitedpressworldプロジェクト
※申し訳ございませんが振込手数料はご負担願えますようお願い致します。
※領収書発行が必要な場合は下記問い合わせにご連絡いただけますとありがたいです。
問い合わせ
mail:smileproject@unitedpressworld.com
③ビットコイン寄付
ビットコインで寄付ができます。下のDONATEボタンを押してください。


Please Donate To Bitcoin Address: [1HRD5zf5BD4hApYENLVTmnFbhGfu6RSiEh]
④ペイパルで寄付ができます
※クレジットカード決済になります。ペイパルアカウントが必要です
下の 今すぐ購入ボタン を押して手続きに入ってください。
目標金額60万円
プロジェクト全体の費用(江崎とプロジェクト関係者の現地活動費)、このプロジェクトを毎年進めていくうえでの基金の創設。
アフリカの子供たちを、日本で行われるリコーダーのコンクールや団体との交流のため将来的には日本へ招待することも考えています。
【活動地域】
アフリカ・アジア・北米地域の小学校や難民キャンプ等の施設を予定
2019年はあらたな支援先を見つけ活動を行うことが決定しています。
【現地活動日程】
2019年前半
今までにご支援していただいた金額
2018年5月20日現在※キャンプファイアを含みます
58,315-円
※寄付のお申し出がありましたが、期日になってもお振込みがなかったため見込んでいた数字を省き修正いたします。
ご協力ありがとうございます。
寄付していただいたリコーダー
このように毎日送られてきます
※クロッシュさんに届いているものです。
活動支援金を寄付をしていただいた方々
●間崎一誠((有)ちりとり)様 ●qwn11624様 ●kaoru8a様
●エザキミユキ様 ●カジタミキ様 ●Sunny Y様 ●イワタ イチコ様
●(株)ボタニークイノベーション ●佐藤こずえ様 ●その他 匿名の皆様
※順不同
ご協力ありがとうございます。
プロジェクトスタッフ一同